このサービスで実現できること
手続きを代行するので時間削減できる
手続き漏れが無くなる
必要な他士業の紹介も受けられる
社員の入退社に関する手続きは顧問契約にて提供します。
手続きは時間がかかり、面倒です

役所(年金事務所、協会けんぽ、監督署、ハローワーク)に提出する書類は様々で、書類作成・提出と時間がかかり面倒です。
社会保険、労働保険に関する書類作成から提出まで、面倒な手続きを代行します。
会社を設立するとき
会社を設立したら必ず必要な手続きがあります。
<労働基準監督署(主なもの)>
- 労働保険保険関係成立届
- 労働保険概算保険料申告書
<ハローワーク(主なもの)>
- 労働保険保険関係成立届
- 雇用保険適用事業所設置届
<年金事務所(主なもの)>
-
健康保険・厚生年金保険新規適用届
※このほか、被保険者に関する資格取得届が必要です。
会社設立時サポート 料金
労災保険・雇用保険 新規適用・廃止届 料金表
従業員数 | 顧問契約以外のお客様 | 顧問契約のお客様 |
---|---|---|
1〜4人 | 50,000円 | 25,000円 |
5〜9人 | 70,000円 | 35,000円 |
10〜19人 | 90,000円 | 45,000円 |
20人以上 | 一人増すごとに1,000円を加算(目安) |
※いずれも消費税抜きの金額です。
※従業員の数には、事業主、役員、パート・アルバイト等を含みます。
(パート・アルバイト等は基本的に週所定労働時間20時間以上の者)
※建設業は別途相談となります。
健康保険・厚生年金保険 新規適用・廃止届 料金表
従業員数 | 顧問契約以外のお客様 | 顧問契約のお客様 |
---|---|---|
1〜4人 | 80,000円 | 40,000円 |
5〜9人 | 100,000円 | 50,000円 |
10〜19人 | 120,000円 | 60,000円 |
20人以上 | 一人増すごとに1,000円を加算(目安) |
※いずれも消費税抜きの金額です。
※従業員の数には、事業主、役員、パート・アルバイト等を含みます。
(パート・アルバイト等は基本的に週所定労働時間20時間以上の者)
※建設業は別途相談となります。
![]() |
![]() 対応ポイントへ ![]() |
関連ページと関連サイト
関連ページ
→労務管理リスク診断
→IT時代の新しい就業規則
→人事制度を見直す
関連サイト
→事業のITサポート